「STUDIO AS」の業務内容
VR(バーチャルリアリティ)

自分の操作で自由自在に動ける新感覚のバーチャルリアリティ「歩けるVR」を制作しています。
特徴
「歩けるVR」の特徴は、iPadやPCでもVR体験ができるという点です。もちろんゴーグルを使用すればまるでその場にいるかのような体験ができますが、中にはゴーグルが苦手という方もいらっしゃるでしょう。「歩けるVR」は、そういった方でも気軽にリアリティ抜群のVR体験が可能です。
また、専用のサーバーで管理運用することで、iPadやPC、スマートフォンでいつでも操作できます。safariは保証対象外のため、ブラウザはGoogleChromeを推奨いたします。
「歩けるVR」では、撮影した状況をそのままVRに残すことができます。取り壊す予定の古い家屋や、期間限定のイベントなど、いずれなくなってしまうものをVRに残すことで、いつでもその場所を訪れることができます。
こんな使い方もできる!
VR空間内にURLを付加することで、外部サイトへ誘導することが可能です。例えば、ECサイトと連携させてグッズ関連の販売を行うこともできるのです。テキスト・静止画・動画も付加できるため、随時最新情報などを追加することも可能です。
また、撮影済みデータはOBJファイル化で3Dデータとしても利用できます(別途追加料金発生)。AR用のモデリングデータとして活用したり、オリジナルアプリで利用したりと、データを再利用することが可能です。
制作料金
撮影料金 | 広さ50平方メートルまで38,500円、50平方メートル以上55,000円 ※50平方メートル以上からは10平方毎に5,500円ずつ料金に加算されます。 |
---|---|
編集料金 | 16,500円から(タグ付け内容や量により変動) |
データ管理維持費 | 1案件につき月額1,100円(年間契約かクレジットカード自動引き落としのみ) |
※案件数が多い場合は、月額管理費を割引いたしますのでご相談ください。
Web制作

- ID/PASSでのログイン機能で事前登録した人のみ閲覧させる事が出来ます。
- 二重ログイン禁止機能付き
- ID/PASS自動送信が可能な登録フォームを用意
自動決済機能も有り(PayPal限定) - オンデマンド配信は視聴ログ(IDと時間)も取得可能
- 動画には個別単位で簡易掲示版機能があるので質問やコメント等をつける事が出来ます(通知機能はありません)
※デザインは弊社指定のテンプレートを使用する事で安価でご提供出来ます。
制作工程
1.打ち合わせ
規模感を含めて、どのようなAIが必要かヒアリングいたします。
2.メインとなるメディアの選定
Web、LINE、Twitterなどから、最適なメディアを選定します。
3.対話の範囲の決定
上記のように狭義の特殊用途限定なのか、業界・商品に特化したいのかなど、対話の範囲を決定します。
4.基本辞書の作成
メディアに設定する基本辞書を作成します。
5.制作開始
LINEならLINEとWatsonを連携させたり、各種アカウントを作ったりいたします。
6.テスト
動作などのテストを行います。
7.運用開始
運用を開始し、3ヶ月から6ヶ月かけて辞書や言葉を学習させます。
8.納品
充分に学習させた後、納品いたします。
9.保守契約締結(任意)
保守契約を結んでいただければ、学習や運用を行います。保守契約がない場合、納品後一切のサポートを行うことができませんのでご注意ください。
制作費用(概算)
LINEでの24時間FAQシステム制作
(FAQは医療系製品の使用方法やトラブルシューティングなど、一つの製品分の1,000項目程度 ※日本語のみ対応)
制作費 | 150~200万円 |
---|---|
制作期間 | 1年(学習期間の3~6ヶ月含む) |
保守契約 | 月額55,000円 Watson使用料込み(月間アクセス制限あり) |
格安プラン
(テンプレートを使用するため追加修正不可)
制作費 | 55万円 |
---|---|
制作期間 | 1ヶ月(学習期間対応はありません) |
保守契約 | 月額33,000円 Watson使用料込み(月間アクセス制限あり) |
※格安プランはご相談ください。
動画制作
講演会・セミナー
セミナーや講演会の撮影・編集を行います。講演者様の声がよりクリアになるよう、音にこだわった撮影を心がけています。パワーポイントを高画質に映したいという場合には、後日セミナー・講演で使用したパワーポイントのファイルをいただき、それを撮影した映像と合成いたします。
撮影・編集した映像はDVD、Blu-ray、音声のみのCDにプレスすることができるのはもちろん、講演会・セミナーを別会場へ同時中継することも可能です。
企業紹介・商品紹介PV
イベントや営業、人材採用などのシーンで使用する企業紹介・商品紹介PVを撮影します。
提携のナレーターを使ったナレーション、オリジナルの楽曲(社歌なども)制作、社長・社員のインタビューなどを動画に挿入することも可能です。
VR撮影
Insta360Pro2、Insta360Pro、Insta360ONEX、GoPro Fusionなど、ご予算に応じたカメラを使用し、360度自由に見ることができる紹介動画を撮影します。店舗のフロア、売り出し中の不動産、自社工場など、様々な分野でVRは活用されています。
基本料金は撮影(1日)33,000円(GoPro or Insta360ONEX)~、編集は38,500円~です。
空撮
有資格者のカメラマンによる空撮を行います。複雑な申請やDID地区の確認などの代行、建物や周辺地区の皆様への配慮や空撮の許可取りなどもお任せください。
基本料金は、撮影88,000円~です。
ライブ&コンサート&発表会撮影
ライブや発表会などの撮影は、どうしても画質が荒くなったり、手ブレしたりと、見にくいものになってしまいがちです。
当社では、複数台のカメラでの撮影に加え、高音質のマルチ録音も可能です。
生配信
歌ってみた動画やトーク番組などを、YouTubeやニコニコ動画などでリアルタイムで配信可能です。
リモート配信、リモート旅行(zoomを使用した双方向配信、ECサイト連動などの機能もあり)、リモート音楽ライブ、マルチアングル配信
単純なスイッチングの配信ではなく、各種合成をリアルタイムで行いながらの配信がメインとなります。1つ上の配信を行いたい方におすすめです。